■「考えた人が作るのが最適,そこでRubyが生きる」---まつもと氏と最首氏が対談
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080912/314725/?ST=oss
■「今年は島根県高校教育のRuby元年」---教育へのOSS活用パネル討論
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080916/314824/?ST=oss
■「地方が中央に負けない技術を」---オープンソースと地域振興パネル討論
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080916/314913/?ST=oss
■「RubyでCOBOL技術者は復活する」---松江市の基幹システム開発で得られた実感
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080916/314938/?ST=oss
■商業高校生がドロップシッピング・サイトを構築,地元産品を全国にアピール
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080916/314940/?ST=oss
しまねOSS協議会ML@野田副会長より転載