スマートフォン専用ページを表示
しまねでオープンソース三昧
しまね、松江に関係したオープンソースについての話題です
記事検索
参加しています。
新着記事
(09/15)
第43回 オープンソースサロン
(09/07)
Ruby World Conference in Matsue
(07/29)
第42回オープンソースサロン
(02/19)
【2/20】松江オープンソース活用ビジネスプランコンテスト2009プレゼンテーション審査/表彰式/懇親会
(02/04)
【2/13開催】第37回オープンソースサロン
(02/03)
松江テルサがRuby仕様に
(01/12)
松江Ruby会議01
(01/08)
【中国経済産業局】「中国地域イノベーションパートナーシップ意見交換会in松江」
最近のコメント
松江テルサがRuby仕様に
⇒ 吸引力の変わらないただひとつの… (08/02)
⇒ 俺の胸毛に惚れちまったか?笑 (09/26)
⇒ ここの女レベル高けぇwww (09/08)
⇒ うっはぁぁぁぁぁ!! (09/01)
⇒ この前言ってたバイトの件 (08/17)
⇒ こゆ (02/03)
日経デジタルコアより: オープンソースで町おこし〜松江市のRuby City MATSUEプロジェクト
⇒ Matz江市 (12/24)
福岡でRubyビジネスコモンズ発足
⇒ mst (08/04)
⇒ 最首@RBC (08/04)
【地方】OSSの取り組み【長崎県】part1
⇒ mst (12/16)
⇒ 高橋清文 (12/15)
【報告】第3回オープンソースサロン実践編
⇒ mst (12/16)
⇒ 高橋清文 (12/16)
最近のトラックバック
松江市のメルマガに
by
http://www.valras-plage.net/supreme-antler/
(12/01)
RuByのまつもとさんインタビュー♪
by
宮崎ITブログ
(10/09)
松江でオープンソースカンファレンス
by
松江の驚き最新情報!
(05/24)
カテゴリ
ニュース
(100)
イベント情報
(14)
勉強会
(3)
本
(0)
Ruby on Rails
(4)
行政とOSS
(2)
お知らせ
(1)
過去ログ
2009年09月
(2)
2009年07月
(1)
2009年02月
(3)
2009年01月
(5)
2008年09月
(1)
2008年08月
(2)
2008年07月
(3)
2008年06月
(1)
2008年05月
(6)
2008年02月
(5)
2008年01月
(4)
2007年12月
(5)
2007年11月
(7)
2007年10月
(4)
2007年09月
(4)
2007年08月
(4)
2007年07月
(3)
2007年06月
(2)
2007年05月
(4)
2007年04月
(4)
<<
2007年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
2007年07月
|
TOP
|
2007年09月
>>
2007年08月28日
まつもと氏、高橋氏、笹田氏、平鍋氏ら、rubyの第一人者が島根大学で講義
ITpro記事より。
島根大学の今年度後期の授業だそうです。
しかけ人は、しまねOSS協議会の副会長でもある、島根大学の野田教授。どんな学生さんが聞きにこられるでしょうね。楽しみですね
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070827/280380/
posted by mst at 09:56| 島根 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ニュース
|
|
2007年08月25日
島根県でルビーでの産業振興を検討【山陰中央新報】
山陰中央新報ニュース島根ワイドにて
「ルビー」活用の産業振興検討
http://c11om4bv.securesites.net/news/modules/news/article.php?storyid=440655004
だそうです。
プロジェクトゆうあい、兼、ネットワーク応用通信研究所の、としまるさんからの情報でした。
としまるさんのブログ
としまる日記
http://blog.project-ui.com/tosimaru/
posted by mst at 16:05| 島根 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ニュース
|
|
2007年08月21日
第11回オープンソースサロンのご案内
そろそろ近付いてまいりました。下記の予定が流れております。
・第11回オープンソースサロン
◆日時:2007年8月29日(水) 午後6時30分〜午後8時30分
◆場所:松江オープンソースラボ(松江テルサ別館2階)
◆プログラム
テーマ 「Railsカンファレンスの報告」
話題提供 喜多川 豪氏
posted by mst at 12:58| 島根 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ニュース
|
|
2007年08月17日
rubyアソシエーションがruby認定制度
ruby認定制度がいよいよ始動するようです
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070816/279767/?L=top1
以下妄想。
ついでにプレミアムrubyistを毎年一人認定して、宝石のrubyを贈呈する…のだけど、本物のrubyはrubyistさんたちには興味がたぶん無いので、恋人への贈り物とか、プロポーズのときに使ってもらい、私生活もこれで安泰。少子化対策にも使おうruby。
そこまで考えたら面白いのだが。
posted by mst at 10:44| 島根 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ニュース
|
|
ランキングに参加しています。
おすすめ
■
オープンソース
●オープンソース総合販売サイト
OSJオンライン
●
新着順オープンソース関連商品
●
オープンソース関連本
■
Rubyの本
●RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発
●はじめようRuby on Rails
●かんたんRuby on RailsでWebアプリケーション開発
●
Ruby on Rails関連本
●
まつもとゆきひろさん関連本
■
島根の名産品特集
■
出張&旅行
中国地方へのショートカット
楽天で探す
しまねOSS関連リンク
しまねOSS協議会
松江市ホームページ
島根県ホームページ
(株)ワコムアイティ
(株)ネットワーク応用通信研究所(NaCl)
NPO法人プロジェクトゆうあい
(有)ネットサイド
合資会社ジップ
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。